指導方針
①あいさつを学ぼう
・あいさつはサッカーだけでなく、日常で大切なことです。仲間やコーチに進んでしましょう。
また、「ありがとう」「ごめんなさい」を伝える事も大切な事です。
ささいな事でもしっかりと相手に伝えるようにしましょう。
②挑戦しよう
・何事にも挑戦しましょう。新しい事に挑戦し失敗する事は当たり前です。
失敗しても諦めずに、どんどん挑戦していきましょう。その繰り返しが成功に繋がります。
③サッカーの楽しさを感じよう
・ゴールする喜び、仲間と一緒にボールを蹴れる喜び、上達成長している喜び。喜びを感じながら楽しさを体感しよう。
④基礎技術を身につけよう
・「ドリブル・パス・シュート・ボールコントロール」の基礎をしっかりと身につけよう。
⑤自分で考える力を付けよう
・与えられた事、言われた事をやるだけでなく、自分自身で考えた事やプレー、行動をできるようにしましょう。また、責任を持ちましょう。
⑥フェアプレー精神・思いやり
・ルールを守り、思いやりを持ち、仲間や相手や審判に敬意を持ってプレーしましょう。
サッカー以外にもルールがあります。しっかりと守り、楽しい時間にしましょう。
教室内容
・基礎技術のドリブル・パス・シュート・ボールコントロールを中心に技術を身に付ける練習をしていきます。
その中で体力の向上に繋がるメニューもしていきます。
例:ラダートレーニング(敏捷性)、ドリブル鬼ごっこ(持久力)など。
・基礎練習だけでなく、ゲーム形式の練習も行います。
基礎練習で習得した技術の確認や動き方などのトレーニングします。
※練習以外のメニューとして「テクニック検定」「体力測定」があります。